本文へスキップ

Kita No Charappa



2025 鮎小屋情報

 オトリ販売「鮎小屋」
北秋田市小又小又1
店主  太田 松寿
 電話:0186-75-2139
今年も狂喜の季節が巡ってまいりました。
新鮮オトリと確実なポイント情報を仕込み、皆様のおいでをお待ちしております。
どうぞ今期もオトリ販売「鮎小屋」をごひいき頂きますよう宜しくお願い申し上げます。


8/12 天候回復、河川コンディションも徐々に整ってきています。
  • 秋田の3人組さん
    23・20・7匹 (16〜20センチ)


8/11 高水+30センチ、全域白っ川ですが、1週間ぶりに釣り人が入り始めました。
  • 秋田の3人組さん大健闘。
    9・8・7匹 (15〜20センチ)


8/10 上流は澄んでいますが、合流シモは濁りあり。
本日数名の方が入川しましたが、本格的な釣況にはまだ時間を要します。



8/9 5日目、小又合流からシモは濁りあり、合流カミ本川は濁りなし。
このぐらい降れば、さすがに引水は遅い。  再開は連休明けになるかもしれません。


8/8 川止め4日目はさらに増水の平水+170センチ、垢は流れて完全白っ川になっています。


8/7 川止め3日目、一時は奇跡的平水復帰を見せていたが、平水+70センチまで再び増水。


8/6 昨日の1.2mの増水は急速に減水して、本日午後には平水に戻りました。
泥被りと薄濁りの中、数人が入川しましたが釣果は不明です。
今晩から再び大雨の予報、大きな増水があれば今度は収束に時間を要するかもしれません。



8/5 待望の雨は朝方になって急激に水位上昇、森吉ダム放水中のため阿仁前田10時現在で昨日比で約1.2mの増水。  入川は不可能、阿仁川解禁後初めての川止めになります。


8/4 本流上流部は相変わらずの低水位です。 今夜からの雨に期待。
  • 岩手のKさん
    24匹 (15〜19センチ)
  • 岩手のSさん
    35匹 (16〜20センチ)


8/3
  • 秋田の方
    20匹 (16〜21センチ)

8/2 夕方俄雨ありましたが・・・。
  • 宮城からのお2人さん
    35・13匹 (16〜20センチ)


8/1 本日より網漁解禁、どの程度の影響が出ますやら。
  • 群馬からのお二人さん
    29・12匹 (16〜20センチ)


7/31
  • 秋田の2人組さん
    26・19匹 (16〜20センチ)


7/30
  • 秋田のKさん
    26匹 (15〜19センチ)
  • 岩手のSさん
    51匹 (17〜20センチ)


7/29 水が少ないと暑さを余計に感じてしまいます。 頑張れ釣り人。
  • 岩手の二人組さん
    31・7匹 (16〜21センチ)


7/28
  • 岩手の二人組さん
    29・11匹 (16〜21センチ)


7/27 最上流部はもとより中流部でも山が迫っているエリアではアブ対策が必至。
  • 福島からおいでの二人組さん
    • 22・7匹 (15〜20センチ)


7/26 午前中は厳しい状況、瀬は早々に見切って泳がせ釣りを駆使。
  • 秋田の3人組さん
    32・28・7匹 (16〜20センチ)
  • 岩手のSさん
    45匹 (17〜20センチ)


7/25
  • 秋田の二人組さん
    21・13匹 (16〜19センチ)


7/24
  • 岩手のお二人さん
    26・17 (16〜21センチ)


7/23
  • 岩手からのお二人さん
    26・17匹 (16〜21センチ)


7/22 
  • 福島のお二人さん
    31・28匹 (16〜20センチ)
  • 岩手のSさん
    55匹 (17〜20センチ)


7/21 この辺で一雨が欲しいところです。
    水が詰まりますと水温が上がり、釣り場でのオトリの維持が大変です。
   
  • 岩手からのお二人さん
    23・9匹 (16〜19センチ)


7/20 
  • 福島からのお二人
    23・9匹 (15〜19センチ)

7/19 梅雨明け、渇水傾向時の釣りは浅トロの泳がせ釣りあるのみ。
  • 岩手からのお二人さん
    67・33匹(サイズ15〜21センチ)


7/18 既に渇水傾向、瀬の中は野アユ不在、狙いはヘチもしくはチャラ瀬の一択。
  • 秋田の二人組さん
    31・7匹(サイズ17〜20センチ)
  • 岩手のSさん
    30匹 (17〜20センチ)






7/17 10センチの増水もたちまち平水に戻るが、野アユは少し動いた感じがある。
  • 秋田の二人組さん
    41・23匹 (16〜20センチ)


7/16 昨夜の雨で10センチ増水、これでも渇水の阿仁川は少しは動いたはず。
  • 静岡からおいでのYさん
    37匹・(15〜19センチ)

7/15
  • 群馬のSさん
    19匹・(17〜20センチ)
    午前中だけの釣果です。


7/14 切実に雨の欲しい阿仁川、ドチャラ得意のアユ師にはお勧めですが・・・。
  • 群馬のSさん
    29匹・(16〜19センチ)
  • 岩手のSさん
    35匹 (16〜20センチ)

7/13
  • 青森からの常連さん
    34匹・(16〜21センチ)

7/12 追いが活発になっています。
  • 岩手からのお二人様
    32・26匹 (16〜19センチ)


7/11 現認してはおりませんが本日の最多は86匹。
  • 秋田のお二方
    36・19匹  (16〜20センチ)


7/10
  • 岩手のお二方
    29・17匹 (16〜20センチ)  

7/9  渇水傾向に入ってきた阿仁川、チャラ瀬の泳がせ釣りが真価を発揮する時期になってきました。
  • 岩手からおいでのW氏
    29匹・(17〜20センチ)



7/8  
  • 秋田の常連さん
    32匹・(16〜19センチ )

7/7
  • 岩手のTさん
    17匹・(17〜20センチ)

7/6 
  • 青森からのお二人さん
    28・27匹(15〜17センチ)

7/5  本流は増水で出来ず支流小又川での釣果。
  • 岩手からのお二人さん
    32・18匹(15〜17センチ)

7/4
  • 福島からのお二人さん
    33・21匹(15〜18センチ)



7/3 
  • 岩手からおいでの2人組さん
    18・14匹 (15〜19センチ)

7/2
  • 岩手からおいでの2人組さん
    26・9尾 (15〜19センチ)

7/1
  • 解禁日、全域でそれなりに釣果が出ていますが、特に上流部は好調だったようです。
    当店トップは70尾超、全員がツ抜け〜30平均で好調なスタートになりました。
    空梅雨が予想される今シーズンですが、近年稀に見る豊富な天然遡上ですから、この先の盛夏の頃には浅場・超浅場がさらに活気を見せてくれることでしょう。
    遡上量の多い年は小型が多くなりますが、ある日を境にきっと見違えるほどの良型に変身することでしょう。